楽団紹介過去に演奏した曲目楽団の歴史今年の演奏会予定前回の演奏会:プロムナードコンサート2004次回演奏会情報 : チャリティーコンサート長崎市民吹奏楽団:第25回定期演奏会
演奏開始から

演奏開始時間は?
演奏会ポスター
Image: 第25回定期演奏会 : ポスター
演奏会内容
内容: オリジナル
会場: チトセピア
ホール
開催日: 2005/05/01
開場時間: 13:00
開演時間: 13:30
入場料: ¥500円
小学生以下無料
曲目: 長崎市民
 吹奏楽団の
 為のファン
   ファーレ
第1組曲
春の猟犬
海辺の道
シンタックス
  ・エラー
プライベート
  ・ライアン
交響的断章
メキシコの祭り
関係先リンク
* 長崎市民吹奏楽団
 電脳指揮者
* 社団法人全日本吹奏楽連盟
* NAPPの部屋♪
 現代音楽と吹奏楽
* I's Music and Road
* 団員大募集中
宣伝隊の記録
 SmileFM
・『Active 長崎 夢・まち・人』

 4/22(金)14:30〜
 NHK・ もってこい長崎6
 4/22(金)16:10〜
 朝日新聞
 4/24(日)新聞広告
 NCM・NCMケーブル9
 4/25(月)17:00〜
 NBC・ あっ!ぷる
 4/27(水)9:55〜
 
この曲に期待!!

大盛況 終了

1部
◆長崎市民吹奏楽団のためのファンファーレ(中橋愛生)
2004年の30周年記念演奏会を記念して、作曲していただいた長崎市民吹奏楽団の為のファンファーレです。

◆吹奏楽のための第1組曲(G.ホルスト)
皆さんご存知のホルストの第1組曲です。1909年作曲。第1曲「シャコンヌ」の主題を基に「間奏曲」「行進曲」を加えた3曲からなる組曲。 本日の演奏は当楽団の編成に合わせて当楽団指揮者が編曲したバージョンでお送りします。ちなみにホルストはトロンボーンが演奏できたそうです。

◆春の猟犬〜吹奏楽の為の演奏会用序曲(A.リード)
カナダ・オンタリオ州のジョン・フォスター高校バンドの委嘱により作曲した作品。 曲はアルガーノ・チャールス・スウィンバーンというイギリスの詩人が28歳の時に書いた詩の一節に基づいて作られたもので、詩の持つ “若い快活さ”“優しい愛の甘さ”という二つの要素を表現しようとした作品です。リード氏の作品中最も人気の高い1曲でしょう。 最近吹奏楽を始められた方々には、逆に新鮮に感じるかもしれませんね。

2部
◆行進曲「海辺の道」(酒井格)
東京都立白鴎高等学校吹奏楽部のOBバンドである「ホワイタルウインドアンサンブル」の第25回定期演奏会のために委嘱された作品。 作曲者が吹奏楽のために書いた初めての行進曲だそうです、基本的にスーサの行進曲に倣った曲想で書いてあります。 随所に酒井さんらしさがにじみ出た作品です。聞いてるととっても心が軽く(ほんわか気分に)なれる作品です。ただ、酒井さんの作品は演奏するのは大変なんだよなぁ〜。

◆マーチ「シンタックス・エラー」(中橋愛生)
作曲者の中橋愛生氏は1978年生まれ(現26才)の長崎生まれの佐賀県武雄育ち。東京音楽大学作曲科で学び作曲を吉田峰明、池辺晋一郎、西村朗の各氏に師事。 2002年には第71回日本音楽コンクール作曲部門第三位に入賞。将来を嘱望されている若手作曲家です。 マーチ「シンタックス・エラー」は本年度用の吹奏楽コンクール課題曲公募の為に作曲され、最終実演審査まで残ったもの 残念ながら落選。作曲者との親交のお陰で当団にて演奏する運びとなったものです。 ちなみに曲名の「シンタックス・エラー」とは「構文エラー」の意味です。 中橋さんの曲、演奏するの大変ですが楽しいですよ。みなさんも演奏しませんか?

◆死者への讃歌〜映画「プライベート・ライアン」より(J・ウイリアムズ)
1998年のスピルバーグ監督作品「Saving private Ryan」のエンド・クレジットで流れる曲です。 本曲は映画が終わった後のエンドクレジットで流れるもので、戦争で亡くなっていた兵士達へのレクイエムの如く演奏されます

◆交響的断章(V.ネリベル)
1965年作曲。構造的には8つの音〜即ち「CーEsーEーAーBーDesーGesーG」の音列を基本に、これらが細かくなったり幅広く変化する音響の運動を描いてゆく作品です。 あらゆる面で後の吹奏楽曲を書く作曲家達に多大な影響を与えた名曲です。ノース・ウエスタン大学バンドとその指揮者ジョン・ペインターにより初演。 演奏するには、TBとPerメンバーの充実を長い間待って、やっと今回の演奏プログラムに組み入れられた念願の曲です。お楽しみに。

3部
◆メキシコの祭り〜吹奏楽のためのメキシコ民謡交響曲(O.リード)
作曲者のオーウェン・リード1976年に名誉教授として勇退するまでの37年間、ミシガン州立大学の音楽科教授、音楽理論および作曲科主任として教鞭をとっていた人です。 この曲は、グッゲンハイム財団の奨学金を得て、1948〜49年にかけて5ヶ月間に及ぶメキシコの民族音楽の現地研究を行った成果であり、スチュアート・チェイスの著作「メキシコ」にインスピレーションを得てかかれた作品です。 メキシコ滞在は、クエルナヴァカに2ヶ月、チャパラ周辺に2ヶ月、あとはメキシコシティ、アカプルコなどへの旅行でした。この曲に使われた民謡の多くは、グアダラハラとチャパラの民族音楽からとられています。使われた民謡は次の通り。  「EL TORO」…メキシコの闘牛場でよく演奏される。  「AZTEC DANCE」…某音楽学者が山間部の部族からリサーチして手書きでまとめたアステカ族の舞曲。  「LIBER USALIS "ALLEUIA, VIDIMUS STELLAM"」…チャパラの大聖堂でしばしば聴かれたグレゴリオ聖歌。 「EL SON DE LA NEGRA」…ハリスコ州のマリアッチがよく演奏する民謡。前編を貫くラテンの血が音楽の中で息づいているような名曲です。 吹奏楽では珍しいメキシコっぽい曲です。長崎県ではあまり演奏されませんが、全国的には大変演奏回数の多い曲ですよ。


第25回定期演奏会
PROGRAM
T  
長崎市民吹奏楽団の為のファンファーレ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中橋 愛生
吹奏楽のための第1組曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ G.ホルスト
春の猟犬〜吹奏楽の為の演奏会用序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ A.リード
U
行進曲「海辺の道」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 酒井 格
マーチ「シンタックス・エラー」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中橋 愛生
死者への讃歌〜映画「プライベート・ライアン」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ J・ウイリアムズ
交響的断章・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ V.ネリベル
V
メキシコの祭り〜吹奏楽のためのメキシコ民謡交響曲・・・・・・・・・・・・・・・ O.リード

チトセピアホール
IMAGE: チトセピアホール (長崎市チトセピアホール) 客席数500
長崎市チトセピアホール
(長崎市千歳町5-1)
TEL 095-842-2700
客席数500席

長崎市民吹奏楽団
当団は長崎県長崎市または、近隣に在住または勤務している人によって 構成されている社会人バンドです。
2人の常任指揮者、そして団員は高校生・大学生・社会人と、その構成もバラエティに富んでいます。
練習は毎週水・土曜日18:00〜21:00まで、オランダ坂下(ホテルニユータンダ横)”聖三一教会”にて行っております。

活動内容
当団は春(4月)・秋(12月)年二回クラシック/オリジナル演奏会とジャンルをわけて 年二回の定期演奏会を行っております。5月には私たちが普段練習場にお借りしている三一教会を 開放してのチャリティーコンサート、夏には吹奏楽コンクールに出場、冬にはアンサンブル コンテストへの出場と、年間を通してさまざまな活動を行っております。
その他、各地のイベントへの演奏も行っております。あなたの町にも当楽団が訪れるかもしれません。 その時は、是非演奏会場へ足をお運びください。今年は創立30周年を迎えます。これからもよろしくお願いいたします。


練習画像

当日画像



ご意見ご質問は ncsb_post@ncsb.halfmoon.jp までメールをお願いいたします。